亡き母を偲ぶ日々


2018年5月27日

母親が他界してそろそろ1ヶ月立ちますが気分は沈んだままなかなか上がってきません。昔の写真をよく見たりしていながら、母親がまだ20数年に渡り恒例となった夏休みに実家戻りの私を待っているような気がします。母親と別れの予感が全くない訳じゃないが、去年夏休みに実家に帰リ母親と2週間居ましたが、行動不便以外、飲食や会話は異常なかった為、少なくともまた5、6年位生きられるかと思いました。余りにも突然過ぎたのです。

母親の人生は平凡であり非凡でもありました。多数のキャリアウーマンと同じ、普通に仕事をしながら結婚し子供を育てる人生でした。非凡と言えば、彼女は文弱に見える女の身で、苦難を強いられた人生の道を乗り越えた。武昌に生まれ、戦乱時祖母の世話で当時比較的安全と思われる重慶の学校に入学した母親は、当時友達以上恋人未満の男性クラスメートの助けによって妻いるしつこい国民党軍官から逃れたこと、祖母とお互いに連絡が途絶えたこと(祖母が全国で探して再会できたのが1960年頃)、その恋人未満の方とも連絡が途絶えたこと(彼があちこち探し再会したのは1970年少し前)、その後仕事でかかわる妻いる県長からのご「好意」を断りなど、いろいろとありました。さらに1957年から父親とともに「右派」とされて「文革」が終わるまで、20年近くにわたって批判されたり農村へ下放された。不幸の連続の人生でしたが、母親は負けず倒れず、一生懸命仕事を続け、父親と支え合いながら子ども達を育ちました。また、自分の3人子供のほかに私の(父方)の3人の従兄弟を家に受け入れて生活や学業をサポートしてあげました。偉大な母親に、私は足元にも及ばないです。

母親についてはいくつか不思議な伝説があります。両手で同時に銃を撃てるとか、本当かと確かめると従軍したことさえないからできる訳ないじゃんと言われた。また、両手で算盤を弾くことができるとか、これも確かめるとそんなことできると良いねと大笑ってました。結局ただの伝説ですが、善意的だと思います。若い時の母親がきっときれいだけじゃなくて、もしかして少し女傑だと思われる気質もあり、人々の伝説創作へのインスピレーションをかき立てたかもしれません。母親の字は筆勢がたくましく、龍が踊りあがり鳳が舞い上がるようで流れる雲や水のように、全く文弱な女性の字だと思われず、女傑だと思われたのは彼女が書いた字によるかもしれません。

明るく、どんな悪運に翻弄されても倒れず、良妻賢母、不愧天地..母親に関する思い出は山ほどあります。特に忘れられないのは、私の子供時代、両親共に悪運のど真ん中の時期でも母親の近隣との陽気な話し声や笑い声、今でも響いているようです。今いるあの世には、争いも苦難もないでしょう。鳥がさえずり花が咲く高山流水の中で父親と再会し手を繋いで天国に昇ることをお祈りします。

童心社見学記

2018年3月20日

昨日、中国故郷の友人夫婦と留学中の息子さんを連れて童心社を見学致しました。

この友人劉さんとは、同じ故郷だったが、私よりいくつか年下だから、今までどんな仕事をされているのか余り関心なかった。
先月、日本観光に行くよと、彼から中国のSNS Wechatで声を掛けられてから交流が増えてきて、多数の子会社持ちの巨大中国出版グループのシニア編集主幹(大学にたとえるなら、教授位)だと分かり、観光や買物ばかりじゃなくて日本の出版社見学を提案しました。そして、Facebookや交流会で交流を保っている童心社の田中社長にご相談し、童心社の見学を決めました。

やはり、劉さんは童心社の少数精鋭な陣営や作品の精緻さに大変感心しました。紙芝居以外の児童作品に興味を示したが版権がすでに完売されたと聞いて残念がってました。

夕方、田中社長の行きつけの蕎麦屋さんで、様々な美味しい日本酒や日本料理を頂きながら、楽しい会話を続けました。
真夏に私の故郷から車で1時間弱離れ、真夏でも10度前後の国家森林公園(黄水)へ行こうという話になりました。黄水は、まだ自然そのものですので、私を含め、ほとんどの人は一度行ってみたら、癖になって、夏になるとまた行きたくなるところです。5月に入って早々企画したいと思います!Meeting

また、面白いことに、今日私は劉さんの出版社と童心社の売上と社員数で、人当たりの売上を計算してみたら、びっくりする結果が出ました。
劉さんのグループ会社年間売上20億元(約334億円)で社員数1300以上 VS 童心社は年間売上14.25億円で社員数26人
劉さんのグループ会社 約25,700,000円/人 VS 童心社 約54,800,000円/人

童心社の人当たりの売上は、劉さんのグループ会社の人当たり売上の2.1倍強です!

これをWechatで投稿したら、規模を追求する中国企業、精緻さと効率を極める日本企業、日本企業の強いところを認めるべき等など、様々なコメントが入ってきました。
中に、独特なコメントもありました。中国の出版社は1300名か1300家庭をを養っているが、童心社は26名だけ養っているから、中国が勝つと。このコメントは真剣か冗談かは別にして、私は笑ってました。確かに経営的な立場で言うと童心社が勝つが、民生的に言えば劉さんグループですね。立場を変えて物事をみれば、敗者が勝者にもなる。大変お面白いです。

ちなみに、劉さんと童心社の田中社長は、お互いの強いところを認め合い、和気あいあいでした。平和で良いですね!

成都からの幼馴染と数年ぶりに会いました

2018年3月18日

今日は、中国の成都から日本観光にやってきた幼馴染と数年ぶりに会って、明治神宮、新宿、銀座等をご案内しました。

私の若い時の浴衣を持参し、着付けてあげました。綺麗な彼女にピッタリでした。

私よりただ1カッ月年下の彼女ですが、綺麗を保っているというよりも、年とともに綺麗さが増してきているようで、びっくりしました。

逆生長の彼女と順成長の私と並んで立つと、娘と母のように見えているじゃないかと、今日一日、私のセリフでした(笑)

午前10時に明治神宮で集合し、観光や食事や買物などを案内したり喋ったりしてあっという間に夕方が迫ってきました。
18時発の成田空港近くのホテル行のバスに乗ることになっているので、5時過ぎた頃、銀座から明治神宮迄見送りしてあげました。大変楽しかったです!

近年、来日観光の友人が増えてきています。
明日も、来日観光中の友人夫婦をご案内致します。






やっと、大きな山を超えた

2018年3月11日

先月、ある交流会で出会った方に、ある本の翻訳をやってくれないかと言われました。

今までは、日本語から中国語への翻訳がメインで、中国語から日本語への翻訳も承ってきたが、大体短いものでした。
が、今回は本ですし、内容が美学関係のため、かなりハードな仕事になるでしょうから、一瞬迷っていたのですが、難しいからこそ、やり甲斐ある仕事じゃないかと、一緒にいる友人に一緒にやろうと声をかけて受けてしまいました。

実際に作業を始めると、想像以上に大変でした。
本ですから、たとえ中国語を日本語にできたとしても、正しい日本語になっているのかを常に疑ってしまいます。
そして、何回も読んだり何回も調べたりします。
また、聞いたこともない花や木や動物などの名称を調べてもぴったりの日本語がなくて、英語を調べてから日本語を調べるという流れになります...一ヶ月の間、夢の中でも自分が訳したものをチェックしています・・・

今日、やっと完了し、一通り自己校正も実施し入稿しました。
大きな山を超えてほっとしている気分です。

健康が宝です

2018年3月2日

中国のSNS微信(Wechat)で、毎日自分の美しい写真やお孫さんの写真や美食などをアップしている友達の投稿を見て羨ましくてしょうがない。

そして、自分の誇りに思うものがないかを探しまくったら、健康診断の結果しかなかった(笑)


去年と今年、連続2回、数値が全て正常範囲内だったため、各項目の結果ともAでした。
昨日これをWechatにアップして彼らに対抗してみたら、評判がかなり良かったので自信回復(笑)

この歳になると、健康が宝ですね。

これからも、持続可能な健康維持に頑張って行こうと思います。






コマツ元社長安崎暁先生 末期癌から奇跡の回復

    2018年2月3日

    去年12月11日に、末期肺癌、肝癌、胆囊癌にかかったコマツ元社長安崎暁先生が参加者千人位規模の感謝の会を行ってから1ヶ月以上立ちました。

    1ヶ月余にわたり数多い媒体やテレビ局からのインタビューや出演依頼を断ってきた安崎先生は、ようやくご支援の日中交流雑誌創刊者の孫秀蓮さんからのインタビュー依頼に応じるようになり、私も幸いに同席することになりました。

    今日午後、先生がご自宅ビルの違う階にある一室で2時間ぐらい孫さんからのインタビューを受けました。

    その前には待ち合わせるところで、ただ2ヶ月未満で車椅子なしで立てるようになったのだけじゃなく、歩いている先生の姿を見てほっとする前にびっくりしました。放射線治療を拒否したのがなんて勇敢かつ英明なご決断でしょう!

    末期がん患者の復活の証人として、偉い精神力の証人として、彼を支える奥様の愛の証人として、20世紀日本の経済発展に大きく貢献された功人が引退後、閻魔と戦いながら伝説な人物への過程の1レポーターとして同席いたしました。

    頂いた大きな力をシェアさせて頂きます。

境由心生か



snowscape
2018年1月23日

昨日午後何時からだったかな、大雪が降リ出した。退社後電車が遅れたが動いてよかった。ようやく最寄駅に到着してバスに乗って帰宅しようとしたが、バス停の前には長蛇の列!何時になったら乗れるのかは分からないから歩くことを決めました。

途中で大雪が傘に落ちて積もって傘がだんだん重くなって来た。何回も傘を振って雪を振るい落として家へ進んだ。20分後やっと家に辿り着いた。

そして簡単な晩ご飯と温かい味噌スープを食べてお風呂に1時間体を温め、一晩ゆっくり休みました。
今朝家を出ると、なんと日差しが暖かく、雪景色も美しく清々しいものだ!昨日の大雪のお陰じゃないか。

一つの中国語が浮かんで来た、「境由心生」だ!昨日の大雪も美しいはずだけど、憎んだ。雪景色がどのように見えるのか、人のその時の心次第ですね!


----------




昨天下班后大雪纷飞,出了电车站后等待巴士的漫漫人流却首尾不见,不知要等到猴年马月,一下决心就打着雨伞顶雪步行了。

路上飘落的雪花很快就在雨伞上形成积雪,不得不多次抖掉再行,20分钟之后终于到了家。

到家简单吃了晚饭、喝了热乎乎的酱汤后,在浴缸里泡了1个小时暖了身体就休息了。经过一晚修养生息,清晨出门再见这银装素裹,阳光明媚,竟觉得托昨天大雪的福,这冰雪世界是如此美丽。


想到“境由心生”一词,昨日的大雪本也应该很美的、却遭了我的忌恨。映入眼里的雪景是否美丽,得看那时的心境吧!

安崎暁グローバル企業発展研究会のブログの新URL

2023年2月11日 先日のミニ三国雑談交流会がきっかけで、以前携わった 安崎暁グローバル企業発展研究会のブログ が消えた事に気付きました。 実を言うと、安崎先生は当時、終活として1冊の本(結局2冊)を出したがっただけでした。なので、中国側出版社からいくつかの大袈裟な販促や講演...