电商(电子商务) | 電子商取引

2018年1月14日

今日のキーワード | 近年脚光を浴びている电商(电子商务) | 電子商取引!

電子商取引は、Eビジネス(Electronic Business)やEコマース(Electronic Commerce)などのインターネットの仕組みを利用した取引の事です。
电商(电子商务),EB(Electronic Business)以及EC(Electronic Commerce)等利用因特网进行的交易业务。

ネットバンキングやネットショップなど、インターネット上で商品を販売するウェブサイトはECサイト(electronic commerce site)といいます。中には、BtoB(会社対会社)、BtoC(会社対消費者)の取引をインターネットを使って行うビジネスなどがあります。
网上银行、网店等等在网上营销商品的网站称为EC网(electronic commerce site)。其中有BtoB(公司对公司)、BtoC(公司对消费者)等等利用因特网进行的交易。

ECのサポートツールは無料と有料のもの、いろいろあります。無料より有料のものを使うほうが安心でしょうが、いきなり有料ものを使うよりも、まず無料または無料で試用できるものからやって見るのがベターですね。
EC的支援服务工具各种各样,既有免费的也有收费的。虽说收费的用起来应该比免费的安心,不过先用免费的或者有免费试用期的EC支援服务工具后再行定夺或许才是一个更好的方法。


カラーミーショップなら無料電話サポートがついてるから困った事もその場で解決
専門知識不要・初期費用・月額利用料0円でネットショップ開設なら⇒ BASE



企画者もテーマもない入退場自由な小型国際交流会~4時間以上も盛り上がり

biwamonogatari
説明を追加
2018年1月4日

ホテルと民宿と何が違うかといえば、雰囲気的に都市と村の違いに似ているところじゃないかと思います。
ホテルの宿泊客は同じテーブルに座ってもお互いにせいぜい挨拶ぐらいするでしょうが、民宿では違うテーブルに座っても10分もしないうちに一緒になって盛り上がリます。

1月2日の熱海 琵琶物語に数組の宿泊客がやって来ました。
私達のグループは近くの温泉から部屋に戻り、夕方頃キッチンで喋りながら食べはじめて間もなく他の宿泊客も次々と入って来ました。みんなは、お互いにHelloと挨拶から会話を交わし、小型国際交流会となりました。参加者は日本人、中国人、フランス人、アメリカ人、韓国人。企画者もいないし、テーマもないし、入退場自由ですが、なんと4時間以上も盛り上がりました。

大変楽しかったので、まだ気が早いのですが、今日は一緒に行ってきた安達ご夫婦と中国のSNS Wechatで次回のお正月の話で盛り上がってます。安達さんが曰く:. 民宿いいね、初めてでした、ホテルでは他の人とのつながりがないから、つまらないね…来年、おせちを家で作り、多賀で皆でお祝いしましよう(笑)。奥様が曰く:主人はフランス人の山深い田舎に行くつもりですよ、おしりが軽いもの、そわそわしてますよ。私も主人一人で行かせられないよ。行かなくても彼女もご一緒に如何(爆笑)

袴田さん、大変お世話になりました。また行きます!

ただいま、2018年に入りました

happy new year
2018年1月1日


ただいま、2018年に入りました。
明けましておめでとうございます!

昨年は、皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。


------


2018年来临了。

新年愉快!

去年承蒙大家的深情厚谊,深表谢意。
今年也请多多关照

跨境EC(跨境电商) | 越境EC(越境Eコマース)

2017年12月24日


今日のシェアリングは、ブーム最中の越境EC(越境Eコマース) | 跨境EC(跨境电商)!


跨境EC(跨境电商)译自Cross-Border Ecommerce,意为国际性电子商务。

越境EC(越境Eコマース)は、Cross-Border Ecommerceの訳語で、国際的な電子商取引のことである。


现在面向中国的跨境EC非常引人注目。

現在は中国向けの越境ECが非常に注目されています。






いろんな意味合いで、こちらこそ安崎暁先生に感謝を申し上げたい

2017年12月11日

今日は、日中経済交流の大先鋒でコマツ元社長 安崎暁先生の「感謝の会」に出席いたしました。

赤坂ANAコンチネンタルホテルのB1会場へ入ろうとした際、入場許可がない媒体関係者も結構いました。彼らをみて、私が入場できて大変有り難いです。こちらこそ、安崎先生に感謝を申し上げたい気持ちです。

今まで安崎先生とのメールやり取りで、500人位来るとお伺いしましたが、実際、会場には大勢の方々が見えて、とっても500人だけに見えませんでした。

安崎先生の2冊目の中国語版の本の企画や出版をしてなお本の出版直後今年9月初旬安崎先生に講演を頼んだ中国の健峰企管のCEO葉様も「こちらこそ安崎先生に感謝を申し上げます」為に、この「感謝の会」にわざわざやってきました。

車椅子に座った安崎先生は、会場の中をまわり、皆さんと握手したり気軽にご挨拶や雑談をされました。顔には苦しみとか全然見せなかったが、お伺いしたら胸のほうへ指差して痛いよと…笑顔を見せながらおっしゃってました。どれほど強い意思の持ち主か、想像がつきません。

終盤頃、徳島県の阿波踊りが始まり、あまりの美しさ、素晴らしさに感動し涙を堪えるほどでした。

人生の幕を自らこんな素敵な閉じ方で閉じる安崎先生から逆にパワーをいっぱいいただきまして本当に感謝感激です。

先日、ある先生より頂いた薬情報(森元首相の癌を治したというオプジーボ)を安崎先生へ転送しましたら、「高額な薬を使って日本の財政悪化を進めるようなことはやりたくない。」と、言葉を失わせるご返信いただきました。処方薬じゃないから国の財政悪化を進めることないと、後日再度メールで申し上げて見ようと思っております。

また、この「感謝の会」のお陰で、久しぶりに数人の友人に再会できて嬉しかったです。

いろんな意味合いで、こちらこそ安崎先生に感謝を申し上げたいと思います。

最後に、誰でも出口辺りに設置されているビデオカメラに向けて安崎先生へ音声メッセージを残せるので、私も並んで私のメッセージを残しました「安崎先生、頑張ってもう10年間生きてください。この会をただのイベントにしましょう!」

海淘 | 海外サイトでインターネットショッピング

2017年11月26日


今日のシェアリングは、海淘---海外サイトでインターネットショッピング!


海淘是一种在中国快速普及的网购方法,是指个人消费者在海外网上搜索商品,并请专门业者代理购入及通关的购买方式。

海淘(ハイタオ)とは中国で急激に普及しているインターネットショッピングの方法で、個人消費者が海外サイトで販売されている商品情報をインターネット上で検索し、それを専門業者に代理で購入依頼して輸入する仕組みです。

现在海涛热潮正在中国兴起,通过电商购买海外制品的消费者急速增多。

現在中国では海淘ブームが来ており、海外の製品をEコマースを通じて購入する人たちが急増しています。







いつか安崎暁武勇伝を翻訳したいですね

2017年11月23日

10月に入ってから、コマツ元社長安崎暁先生から頂いたご入院されるとの連絡メールに、お見舞いの返信をお送りいたしました。その後頂いたご返信に、「小生の腹部のガンは発生した場所が悪く既に転移もあり、手術不能と判定されました。
小生の死生観から抗がん剤や放射線による治療は不要とお断りしました。
早ければ年内にも皆様とお別れとなる「かも」知れません。」とありました。
大変驚いていながら、年にゴルフを100回やる安崎先生の冗談じゃないかと思いました。

実は、4年前に安崎先生のお仕事を手伝いはじめてから、「死」にかかわる話題がしょっちゅうありました。「私は後2、3年で死にますから、よろしくね!」という口癖やある尊厳死会の会員だとよくお伺いしたが、冗談だろうとして聞き流してきました。

上記した経緯から今回もまさかと思いましたが、引き続きメールのやり取りをしたら、12月11日に生前お別れ会をやるというメールを頂きました。まだ元気なうちにお世話になった方々と握手したりお礼を言いお別れするそうです。20日の日経新聞に広告が掲載されるのを知って、20に日経新聞を買ってきて「感謝会」という形での広告を見つけました。ネットに載せて良いかどうかを迷っていると、ネットでかなり拡散されていることに気付きました。安崎先生ならではのこのような「終活」から、私を含む人々は逆に力を頂き大きく励まされています。

まさか、去る今年9月に安崎先生の2冊目の中国語の本の出版後、通訳としてご案内した中国への旅は、彼の最後の中国の旅になってしまうのか?今でも信じがたい気持ちです。

ネット上山ほどのコメントの中に、私が安崎先生へ出したメールと似たような内容がありました ⇒ このお別れ会後また10年生きれば、この会がただの面白いイベントになります。

また、下記のようなことを申し上げました ⇒ 生活習慣を改善しお体自身の免疫力をアップすれば、癌を撃退できるでしょう。いつか3冊目の本を書けるほどお元気になることをお祈りします。3冊目の本を翻訳するチャンスを頂ければ幸いです。

そう、いつか安崎暁武勇伝を翻訳したいですね。

安崎暁グローバル企業発展研究会のブログの新URL

2023年2月11日 先日のミニ三国雑談交流会がきっかけで、以前携わった 安崎暁グローバル企業発展研究会のブログ が消えた事に気付きました。 実を言うと、安崎先生は当時、終活として1冊の本(結局2冊)を出したがっただけでした。なので、中国側出版社からいくつかの大袈裟な販促や講演...